GINZA SIX 裏 / レナ・レスボワール 上
03-3569-8020
address
東京都中央区銀座7-11-11 長谷川ビル4階
time
月・水・金 11時〜
完全予約制
メイン画像

vol.3 “よろしかったら”

「1万円からお預かりいたします」
「これで、よろしかったでしょうか?」
私は1万円をレジに預けるつもりはありませんし、
ましてオーダーは進行中なのですから、
本当ならば「これで、よろしいでしょうか?」が正しいと思うのですが…。
 
 有名レストランで、パンとバターが置かれました。
「よろしかったら、このバターはこのパンにつけてお召し上がりください」、
次にデザートのプリンが出ると、
「よろしかったら、このスプーンでお召し上がりください」
…客をバカにしたような説明と、
会話の先に必ず付ける“よろしかったら”が耳障りです。
 あるデパートの婦人服売り場の出来事です。
Mサイズしか見当たりません。
「Lサイズがないのですが?」と尋ねると、
「見てまいります」と店員はどこかへ行き、しばらくして帰ってくると、
「Lサイズはございました」
「では、それを試着させてください」
「エッ?」
「エッ?」
なんと店員は見てきただけで、
手ぶらで戻って来ていたのです。
そして「よろしかったら、Mサイズをお試しください」あきれて、
その場を離れました。
 最近は、何も考えず、当たり前のことを言う人が増えたように思います。
「これはウエストがゴムで楽でございます」
「この白い色は、何色とも合わせられます」
「これは大きなバックで、何でもたくさん入ります」
大人の私は、次のように言い返します。
「ほかにコメントはないのですか?」
「エッ!」
 やはり無駄のようでした。
 
 ウインドーの美しい靴に一目惚れをして、店の中に入り、
「あの靴の24.5cmのサイズはありますか?」と尋ねました。
しばらくすると靴箱を持って現れた店員は
「お客様、23.5cmのサイズしかありませんでしたが、
 よろしかったら、お試しください」
大は小を兼ねますが、靴に関しては、小が大を兼ねないことを、
靴屋の店員が知らないなんてあきれます。
 
 あるレストランで、メニューの内容を聞きながら
“本日のデザート”について尋ねました。
「“本日のデザート”は何ですか?」
「はい、“本日のデザート”でございます」
「ハァ~」
意味が分かりません。
 エレベーターが満員のとき、奥の方にいる人が降りる時は、
通常「すみません、降ります」
「どうも、ありがとう」と乗り合った方々に声を掛けますが、
最近は、肩で前の人を押し分け、何も言わずに出て行きます。
好意でボタンを押し続けている人は、
きっととても嫌な気分になっているでしょうね。
 
 泣き続けた子供の治療が、やっと終わりました。
「A君、頑張ったね。治ったよ」と私はA君に声を掛けましたが、
A君のお母さんは「痛かったね~。偉かったね~」と、
本当に偉い私を無視して、「お世話さま~」と帰って行きました。
A君のお母さんは「お世話さま~」という言葉が、
お礼の言葉だと思っているのでしょうか。
私はA君のお世話をしたのではなく、治療をしたのです。
 最近の若い子は、謝る言葉を知りません。
昼休みが終わり外から戻ると、ワインの匂いが充満しています。
「どうかしたの?」
「何か、ワインが落ちたみたいです」
「ワインが自分から落ちたの。そばに誰かいたの?」
「私です」
「じゃあどうしたら、ワインが落ちたの?」
「私が物を避けようとしたら、落ちました」
「あなたが落としたのでしょう! 言い方を変えなさい!」
「私の不注意でワインを落としてしまいました。申し訳ありません」
「そうです! 初めから、きちんと謝りなさい!」
 例に挙げた話は、会話とは言えないおそまつなものばかりですが、
最近はこんな話ばかりで、気分がよろしくありません。
 人の話をしっかり聞き、もしくは人の言動をしっかり観察し、
その人が何を望み、
考えているかを見極める集中力がなくなってきているようです。
これは、ファーストフードやコンビニの店員たちの
対応のマニュアル化が一般にも浸透しはじめたことや、
小さい時からの親子関係の会話不足、ゲームが相手で友人間のけんかの減少、
そして本を読まなくなったことが原因と思われます。
 恋愛をしている時は、相手の一言が気になったり、
自分の一言を反省して、夜も眠れないくらい相手を
理解しようと努力した事を思い出してください。
 言葉の使い方や意味を理解して、心の通う会話をし、
相手の思いを探りながら言葉を紡げば、
世の中はもう少し心があたたかくなり、
優しくなり、楽しくなるはずなのですがね!
 よろしかったら、楽しい会話(それをウィットと言います)を
 ちりばめせんか?!

カテゴリー:天Mama Style  投稿日:2008年6月14日